新潟で昔から使われてきた「雪室」、それは豪雪地帯ならではの文化の一つ、天然の雪を貯めた地球に優しい冷蔵庫です。雪室の中はほぼ室温0度・湿度90%以上。自然が生み出した低温・高湿度が、コーヒー豆本来のおいしさを引き出します。
雪室で寝かした新潟だからこそ編み出せた味わいの「雪室珈琲」に加え、港町新潟で長く続く花街・古町芸妓さんたちが独自にブレンドしたコーヒーや、有名な長岡花火をコンセプトにしたコーヒーブレンドも楽しめるオリジナルセットをご用意しました!合計7種類のブレンドをコーヒーとの相性抜群バームクーヘン(プレーン)とあわせ、新潟の文化をぜひ味わってください。
◆各種コーヒーの特徴◆・雪室珈琲オリジナル
雑味と苦味の角がとれたまろやかな味わいです。
・雪室珈琲ショコラ
ブラジル・ショコラ農園の豆の甘みのあるコクと香りを雪室で一層引き出しました。
・新潟古町芸妓ふりそでさん
「振袖さん」と呼ばれる若手芸妓をイメージした華やかな香りでさわやかな味わいのコーヒーです。
・新潟古町芸妓とめそでさん
一人前となった芸妓「留袖さん」をイメージしたフルーティで深みのあるコーヒーです。
・天地人
太陽と大地の恵みを受け、優しく穏やかな味わいが特徴。
・正三尺玉
大きく力強い正三尺玉を重厚感ある深い味わいが楽しめます。
・フェニックス
多種のコーヒー豆で幾重にも重なる華やかな味わいです。
◆バウムクーヘン(プレーン)◆しっとりとした定番のプレーン味のバウムクーヘンは、たっぷりの卵を使用し優しい甘さが特徴で、コーヒーとの相性も抜群。