島根県益田市匹見町の豊かな森と清らかな水が育んだ、幻の匹見ワサビを産地直送!限りなく自然に近い環境でゆっくりと育った緻密なワサビは、辛味、甘み、香り、粘りのバランスが良いと評判です。マイルドな刺激とほんのり甘い後味で、様々なお料理に風味や彩りを添えてくれますよ。石見地方伝統の石州瓦で作られたワサビおろし付きセットです。
●匹見ワサビ

島根県益田市匹見町の深い山奥、渓流沿いの急斜面に石を積んだ「渓流式ワサビ田」で収穫される匹見ワサビ。絶え間なく流れる清らかな水にしっかりと根を張り、限りなく自然に近い方法で、約2年をかけてゆっくりと育ちます。
夏は冷涼で冬には雪に覆われるワサビにとっては過酷な栽培環境ですが、その分緻密で、マイルドな辛味と深い甘味がギュッと凝縮された逸品に。辛味、甘み、香り、粘りのバランスが良く、摺り下ろした時の香りも格別です。様々のお料理の薬味やアクセントとして、食卓に彩りを添えてくれますよ。
●石州瓦ワサビおろし

島根県石見地方伝統の石州瓦で作られたワサビおろし。地元の石州瓦屋さんが昔ながらの製法で焼き上げており、釉薬の具合、窯の温度によって変化する色合いが魅力です。やさしく丁寧に円を描くように摺りおろすのがコツ。香りがたち、きめ細かいワサビをおろすことができますよ。