■花ちりめん
素材と焚き方にこだわり、ふっくらと柔らかいちりめん山椒です。瀬戸内産のふっくらと身の柔らかいちりめんを希少な「花山椒」と合わせ、こだわりの方法で焚きました。京料理のエッセンスを生かした調理ゆえに、そのまま食べても美味しく召し上がれます。白いごはんにのせて食べると、旨味がふわっと広がります。おにぎりの具材にも!
■ほんまぐろ有馬煮
白いごはんとの相性抜群!店主自ら市場で仕入れる脂のりの良い本まぐろを甘からく味付けし、実山椒をたっぷりと合わせました。濃い茶色の見た目ですが意外なほどあっさりな味わい。沖縄・波照間島の黒砂糖でまろやかな甘さと味の奥行きを加えました。国産原料だけを使った、本醸造丸大豆醤油が味を添えます。実山椒は京都・水尾産。辛みがとがっていないため、刺激は控えめで老若男女美味しくお召し上がりいただけます。
■すぐきぜいたく焚き
『さくらい』の地元・上賀茂が誇る「すぐき(かぶ)漬け」を、こだわりの素材と技で炊き上げた「贅沢焚き(お漬物の焚きもの)」です。すぐき農家さんが伝統を守って漬け込むすぐき漬けは、愛好家の多い逸品。こちらを刻み、山元本家さんの清酒と本醸造丸大豆醤油、たっぷりの鹿児島・枕崎の本枯れ節で特別な贅沢焚きに仕上げました。炒った白ごまがアクセントになっています。炊き立てのごはんやお料理の仕上げ、調味料としても美味しくお召し上がりいただけます。
■かつお節「賀茂削り」
かつおの味が濃いのでそのまま食べても美味しく、白いごはんにのせたり、贅沢な卵かけご飯にも!かつお節の最高峰といわれる鹿児島・枕崎のかつお節(本枯れ節)を節のまま仕入れて、料理店にて店主が特別な削り機で丁寧に削っています。市販のかつお節は薄削りでも0.2ミリ以下ですが、当店では0.05ミリと4分の1の薄さ。羽毛のようにふわふわです。削りたてならではの、豊かな香りをお楽しみください。極薄に削ったかつおでおだしを取るのが『さくらい』のセオリー。極薄に削っているからこそ表面積が大きくなり、本枯れ節の旨みが瞬時にだしへ抽出され上品な味わいが生まれます。
※画像は商品イメージです。実際の内容量とは異なります。